Sunday, March 26
Shadow

anond:20230307173148

むしろ、そもそも潜在的にお稚児さんこそが求められてたわけで、性的搾取がわかったところで何の変化もないから気にならないんじゃないの

男という属性なのに性暴力に抵抗できない弱さ、対等な関係のコミュニケーションではない過剰に奉仕してくれる階級格差、そういう幻想を見せてくれるのが魅力的だからファンがつくわけで

それが幻想じゃなくリアルでもそういう弱者だったといわれても、最初からそういう可哀そうな弱者を愛玩したかったし何も変わらないですけど、なにか? としか思われない

いっそ、そういう需要に応えられる人材を見抜くために児童虐待というオーディションしてたんだと言っても納得されるんじゃないかな

男性の新人声優がBLドラマに出まくるのと何が違うかと言われると、大して変わらない

BLドラマの仕事なんてやりたくないと拒否して仕事が回されない新人声優がいたとして、それは業界が批判されるべきなのか?

それで欧米から非難されたとしても、いえ、それは文化の差です、アメリカ人が抜きんでた強さの象徴としてマッチョヒーローを求めるように、日本人は抜きんでた弱さの象徴として被虐待児童をジャニーズという形で求めるんです、という返答になるんじゃないだろうか

 

昔から指摘されてるけど、「カワイイ」は「可哀そう」なんだよね

なんでキモカワが成立するかといえば欠点が目立って「可哀そう」だから

泣きゲーが一時代を築いたのは児童虐待レベルの酷い目にあう少女が「可哀そう」だから

ジャニーズがメディアを支配するのは被虐性をまとってて「可哀そう」だから

ストッキングに向けられるオヤジの性的目線とはポイントが全く違う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Generated by Feedzy