そもそも自炊がいるとかいらないとかそういう話はしていません。
塩と砂糖で「中和」しようとする
だから家庭科の授業でそれはできないとあれほど言われたのにバカなわたし……。
味付けというのは「旨味」「塩味」「甘味」「辛味」等それぞれのステータスを伸ばしていく作業であり、それぞれの味は他の味を中和することはない。味付けを濃くしてしまった場合は薄めるしかない。
実はレシピ通りに調味料を投入できていない
大匙1っていうのは摺り切り1だということを忘れていたバカなわたし……。
慣れるまで調味料はちょっとずつ入れましょう。レシピの分量を信頼し過ぎないようにしましょう。レシピで仮に大匙1と書いてあったらその1を味見しつつ何回かに分けて入れましょう。それだけで事故はだいぶ減らせるはずです。
空焚き
ヤカンを火にかけたままオンラインゲームを始めたバカなわたし……。
住んでいたのが、台所が玄関付近にあって居室は別という間取りの1Kだったため真剣に忘れていて気付かなかった。
トイレに行こうとして玄関周りが異様な高温になっていてようやく気付いた。幸い大事には至らなかった。
トータルで見れば割安だからと㎏単位でパスタを買う
実際食べきるまでにどれだけの期間を要するか計算していなかったバカなわたし……。
計画的に使いきれる人なら良いと思います。
妙に手の込んだ料理を作ろうとして滅多に使わない調味料を買い込む
たまにしか食べない料理ほど外食した方がいいって気づいていなかったバカなわたし……。
魚醬や各種スパイスが冷蔵庫で眠っているわ……。
大量にカレーを作っておけば1週間は料理しないで良いと思って腐らせた
ウェルシュ菌は嫌気性だから大量調理の鍋底は危ない空間でかつ100℃、6時間の加熱にも耐える”芽胞”を形成するって知らなかったバカなわたし……。
食中毒辛かった……。
金が無かったのでご飯と豆腐ばかり食べていた
直接的にそのせいだったかは知りませんが謎の体調不良になったわたし……。
せめてもやしやみそ汁も食べておけばよかった……。
皆さんの失敗談も教えてください!